2018年9月にAppleから最新のiPhoneXSが発表されました。
iPhoneXSが発売されて機種変更や新しくiPhoneを手にしたいと思う方も多くいると思います。
そこで今回はiPhoneXSを実際につかってみた感想やiPhone7からiPhoneXSに変えたことによって見えてきた違いをご紹介したいと思います。
またiPhoneXSとiPhoneXの違いについても詳しく説明していきます。
これからiPhoneXSにしようか迷っている人は参考にしてください。
iPhoneXからiPhoneXSへ何が変わったの?
まずはiPhoneXからiPhoneXSで何が変わったのか調べてみました!
外見で言うとiPhoneXSとiPhoneXの違いはほとんどないです。
iPhoneXSとiPhoneXの外見の違い
変わったところと言えば下面のスピーカーが左右非対称になったことと側面のアンテナラインが入った程度になります。
アンテナラインが入って受信強度が増したのはいいのですが個人的にはラインが無いほうがスッキリした見た目で好きでした。
性能の変更点
大きく違うところは中身のCPUの性能とカメラの性能、FaceIDの性能、SuicaがiPhoneの電源が落ちていても使用できる点です。
また背面のガラスの強度が前回より増していてAppleの公式ではスマホ史上最強のガラス素材と謳っています。
細かい変更点
防水性能とカメラの性能が若干アップしていたりスピーカーの音質も向上していたりします。
iPhoneケースの互換性はある?
サイズが一緒なのですが、カメラの位置や下に付いているマイクの数が違うためiPhoneケースによっては合わないものも出てくるので注意が必要です。
iPhoneXSとiPhone7の比較
正直なところiPhoneXSとiPhoneXの違いは感じられ無かったのですが今まで使用していたiPhone7と比べるとこれほど違うなんて…
iPhone7以前の機種を使っている人にはかなりオススメです!
さっそく今まで使っていたiPhone7と比較して紹介していきたいと思います。
iPhoneXS 開封レビュー
実際に入っているものから見ていきたいと思います!
やっぱりAppleの箱のデザインはおしゃれですね!
ただ箱のデザインはiPhone7の時とほぼ変わりがなかったのでざっくりと中身の紹介をします。
いつものように箱を開けると説明書が入っていてその下にiPhoneXSの本体が入っているような状態です。
iPhoneXS / iPhoneXS Maxの本体の色は全部で3色
iPhoneXS/XSMax の色はシルバー・スペースグレー・ゴールドの3色になります。
今回新色として追加されたゴールドですが、ピンクのようなイメージがあったので、ピンクを欲しい人にはオススメ出来そうです!
今回はiPhone7と比べるためもあり全面ブラックのスペースグレーを購入しました。
外観の違いを写真で比較
iPhoneXSとiPhone7を重ねて比較していきます。
上に重ねて置いているのがiPhone7です。
上側
右側
下側
左側
カメラアップ
やっぱり画面サイズは大きく違いますね。
iPhoneXから採用されているノッチのデザインとFaceIDにより全面ディスプレイという感じでiPhone7と比べて圧倒的に画面の領域が広がった感じです。
ディスプレイの違い
iPhoneXからディスプレイが液晶から有機ELに変更になったのですが液晶ディスプレイと有機ELの違いって具体的に何が変わったのか良くわからないですよね?
簡単に説明すると発光方法が違っていてiPhone7の液晶ディスプレイは後ろから光をあててその光をコントロールすることで映像を見せています。
iPhoneXSの有機ELは電気を通すことでドット単位で画素が発光させて映像を見せています。
ではその有機ELのメリット・デメリットについてご紹介します。
有機ELの良いところ
- コントラスト比率が高く色鮮やかに見える
- 色の違いがくっきりと表現されて鮮明な画像を見ることができる
- 液晶の反応速度が有機ELの方が早いので動きのある動画は綺麗に見える
- バックライトによる電力消費がなくなるので電池が長持ちする
- パネルが薄くなる
- 視野角が広いので液晶に比べると横から見てもしっかりと見える
有機ELの悪いところ
- 有機ELは液晶ディスプレイに比べ寿命が短い
- コストが高くなってしまう
CPU比較
iPhoneXSのCPUはA12 Bionic 次世代のNeural Engine搭載しています。
iPhoneXと比べると最大で15%高速化しているそうですがiPhone7とはどれくらい変わっているのか「AnTuTu Benchmark7」というアプリを使ってベンチマーク結果を比較してみました。
比較数値
こう比較して見てみると約2倍の性能の違いがありました。
iPhone7でも十分な性能で、ネットや動画もストレスなく見れるのですがiPhoneXSはさらにCPUの性能がアップしていてサクサク見れるようになっていました。
写真の画質比較
ちなみに一番気になってたのがカメラの性能なんです。
知人のInstagramに掲載されている写真が途中から急に画質が良くなったのを見て、なぜか聞いてみたら「iPhoneXで撮った」とのこと!
なのでどれだけカメラの性能が上がったのか実際に撮って確認してみました。
iPhone7の写真と比較して分かったことは画質も綺麗ですが、何より一眼レフのようなボケ感がスゴイ!
大げさに言うと一眼レフなんていらなくない?と思えるほど綺麗!!
これは無駄にInstagramにUPしたくなっちゃいました。
iPhone7には無かった機能
iPhoneXSに変更してみて使える機能も色々とチェックしてみました!
FaceID機能のチェック
iPhoneXから導入されたFaceIDですが、iPhoneXSになってから更に性能がUPしたんです。
使ってみて驚いた部分は髪型を変えたり、帽子を被ったりメガネを掛けたとしてもFaceIDが機能するんです。
しかも赤外線カメラや投光イルミネーターを使っているので暗闇でも利用出来るので使い勝手がとても良い!
ただ一つ気になったのは写真でも解除出来たらセキュリティー的に問題ありなのでは?と思い自分の写真をFaceIDで確認したところ
そこはしっかりと解除出来ず安心でした。
電池が切れてもSuicaの機能が使える!?
iPhoneXSから電池が切れてからでもSuicaが使えるようになったんです。
もちろんずっと使えるわけではないのですが、電池が切れてから5時間くらいはSuica機能が使えるそうです。
筆者は2年間iPhoneのSuica機能を使ってたのですが、一度だけ電車に乗った後に電池が切れたことがありました。
その時は駅員に事情を説明し電話番号や個人情報を残して、後日支払いに行く事になったので2年に1回あるかないかの出来事でもこの機能は地味に嬉しいかも。
ただいくつか注意点もあるので気をつけましょう!
注意するポイント
- バッテリーが切れてから最大で5時間までしか使えない
- 使えるのはエクスプレスカードのみ
iPhoneXSを使ってみて気になったこと
大きさやボタンなどiPhone7とは違う部分があり気になったポイントがいくつかあったのでまとめてみたいと思います。
iPhoneXSを使って気になったポイント
- iPhoneが大きくて片手で操作し辛い
- カメラの出っ張りが気になってしまう
- ホームボタンがなくなったので操作性に戸惑う
iPhoneが大きくて片手で操作し辛い
片手で操作しようとすると今まで届いてた部分が届きにくくなってちょっと扱いづらかったです。
なので実際にサイズがどれだけ違うのか数値で比較してみました。
機種 | 高さ | 幅 | 厚さ | ディスプレイ |
---|---|---|---|---|
iPhoneXS | 143.6 mm | 70.9 mm | 7.7 mm | 5.8 インチ |
iPhone7 | 138.3 mm | 67.1 mm | 7.1 mm | 4.7 インチ |
若干サイズが大きくなったことに加えてディスプレイが広くなってますね。
画面のサイズが大きくなった分片手で操作していると落としそうと思うことが多かったです。
iPhoneが高額な物なのでしっかりとしたケースで守りたいですよね。
リング付きのiPhoneケースを付けるたら操作性が安定したのでオススメです。
持ちやすさが格段に上がって扱いがとっても楽ちん。
カメラの出っ張りが気になってしまう
iPhoneにケースを付けずに使う人にはちょっと気になるかもしれないのがこのレンズの出っ張り!
この出っ張りのせいでテーブルに置いた時に斜めになるのが気になる。
しかもカメラの部分を傷つけてしまわないか心配。
iPhoneXからレンズが変更になって出っ張ったのですがケースは必須ですね!
ホームボタンがなくなって操作し辛い
iPhone7に仕様に慣れているとホームボタンがないことに違和感を感じました。
使っていくうちに慣れましたが最初は少し使いにくく感じると思います。
まとめ
ここまでiPhoneXSに変更して1ヶ月間の使用感について紹介しました。
今回iPhoneXSに機種変更して感じたことはCPUの性能が良くなりネットやYoutubeを見るスピードが快適になったことやディスプレイがとても綺麗になったこと、特にカメラのボケ機能など後から変更できる点など驚きました。
最後にiPhoneXSを使ってみて良かったことまとめていきます。
iPhoneXSに変えて良かったこと
- 最新のiPhoneが使える
- ネットなどサクサク見れる
- 指紋認証だけじゃなくFaceIDでもロックが解除出来る
- カメラで綺麗な写真が撮れる
- ディスプレイが綺麗で見やすい
やはり新しいiPhoneにすると気分が上がることは間違いないですね!
このレビューがこれからiPhoneXSの購入を考えている人の参考になればと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。